クーザツアー!!
2012年03月25日
先日、待ちに待ったサンマリンツアー㈱企画
平成24年3月17日(土) クーザツアーへ行って参りました
沢山の皆様にご参加頂き、この場を借りてお礼申し上げます。
誠にありがとうございました<(_ _)>
バスはサンマリンライナーのバスで使用の大型バス
で、福岡の会場、
福岡ビックトップ
筥崎宮外苑
迄参りました

会場へ到着後、皆様と一緒にサンマリンちゃんも中へ入りクーザ見学
中には素敵なペイントの車がサンマリンちゃんを出迎えてくれました

ステージが始まると・・・なんと生演奏・生歌ではありませんか
体に響く音と、命綱なしでのパフォーマンスに空いた口が塞がりませんでした
人間って凄い事ができるのだなぁ・・・
そしてさすが、クーザ
片付けもお客様を飽きさせない様に
一つの演技が終わるとすぐ他の演技が始まります
そして子供向けに、コントやマジック、また観客を巻き込み・・・
ステージに上げり、一緒にダンスをしたお子様も
またステージの主人公がスティックを振ると、会場のランプが音と共に光り・・・と
沢山お話をしたくてたまりません

また機会があるなら、100%次も行きたい
と
思ったサンマリンちゃんでした
これからもサンマリンツアー㈱ではお客様が喜んで頂けるような
ツアーを企画していきたいと考えております<(_ _)>
これからもどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
平成24年3月17日(土) クーザツアーへ行って参りました

沢山の皆様にご参加頂き、この場を借りてお礼申し上げます。
誠にありがとうございました<(_ _)>
バスはサンマリンライナーのバスで使用の大型バス

福岡ビックトップ




会場へ到着後、皆様と一緒にサンマリンちゃんも中へ入りクーザ見学

中には素敵なペイントの車がサンマリンちゃんを出迎えてくれました


ステージが始まると・・・なんと生演奏・生歌ではありませんか

体に響く音と、命綱なしでのパフォーマンスに空いた口が塞がりませんでした

人間って凄い事ができるのだなぁ・・・

そしてさすが、クーザ

一つの演技が終わるとすぐ他の演技が始まります

そして子供向けに、コントやマジック、また観客を巻き込み・・・
ステージに上げり、一緒にダンスをしたお子様も

またステージの主人公がスティックを振ると、会場のランプが音と共に光り・・・と
沢山お話をしたくてたまりません


また機会があるなら、100%次も行きたい

思ったサンマリンちゃんでした

これからもサンマリンツアー㈱ではお客様が喜んで頂けるような
ツアーを企画していきたいと考えております<(_ _)>
これからもどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>
ホワイトデー♪♪
2012年03月14日
今日はホワイトデー

なんと・・・可愛いお届け物

サンマリンライナーのドライバーからお返しの素敵なホワイトデー
サンマリンちゃんからは特に可愛いラッピング等せず、チョコを渡したのですが、
お返しは可愛くラッピング・・・
少し色気を出さねば・・・
と思ったサンマリンちゃんでした



なんと・・・可愛いお届け物


サンマリンライナーのドライバーからお返しの素敵なホワイトデー

サンマリンちゃんからは特に可愛いラッピング等せず、チョコを渡したのですが、
お返しは可愛くラッピング・・・

少し色気を出さねば・・・



お酒のとも
2012年03月07日
サンマリンちゃん、日南に、おいしい地鶏のたたき
が
あると聞きさっそく頼んで買ってきてもらいました
=3
サンマリンちゃん、地鶏のもも焼き、たたきが大好きで、
居酒屋に行くと必ず真っ先に注文するのですが、
もも焼きは、硬すぎず柔らかすぎず
たたきは、切り方が大きすぎない食べやすい大きさで
と、こだわりがありまして、聞いた限り、
サンマリンちゃんの好みのたたき
と、胸をわくわくさせながら
新玉ねぎをスライスしてお皿に盛りました

量の多さにまずビックリ
切り方もグー
お味は…
めちゃくちゃおいしい
タレも量が多く、おいしい
お酒がぐいぐい進んじゃいました
お店の名前は「田端商店」さんというそうで、
ナフコさんの斜め前だそうです
お近くに行った際にはぜひ

あると聞きさっそく頼んで買ってきてもらいました

サンマリンちゃん、地鶏のもも焼き、たたきが大好きで、
居酒屋に行くと必ず真っ先に注文するのですが、
もも焼きは、硬すぎず柔らかすぎず
たたきは、切り方が大きすぎない食べやすい大きさで
と、こだわりがありまして、聞いた限り、
サンマリンちゃんの好みのたたき

と、胸をわくわくさせながら
新玉ねぎをスライスしてお皿に盛りました


量の多さにまずビックリ

切り方もグー

お味は…

めちゃくちゃおいしい

タレも量が多く、おいしい

お酒がぐいぐい進んじゃいました

お店の名前は「田端商店」さんというそうで、
ナフコさんの斜め前だそうです

お近くに行った際にはぜひ

Posted by サンマリンちゃん at
18:27
│Comments(0)
雛祭りイベント♪
2012年03月04日
昨日は雛祭り
サンマリンちゃん宅では雛祭り会が行われました
手作りのお赤飯・桜餅・おはぎ

たまごの殻で作った雛人形
もちろん、通常の雛人形も飾ってあり、今回はたまごの殻を
残しておき、ペイントしたそうです(ママ&5歳作)


手作り人形
この雛人形は色塗り専用のお人形で可愛く塗れました(5歳作)

雛祭りケーキ
今回は【あんでる船】さんのキティちゃんが乗った雛祭りケーキで、
ピンクのクリームもあっさりとしていてパクパク頂きました

雛祭りお菓子


また、今回は親戚の初節句でしたが、上のお姉ちゃん(5歳)が
妹(10ヶ月)の為にプレートのコメントを入れていました
いつもなら自分の名前を入れる子供ですが、5歳とはいえ、お姉ちゃん・・・。
自分から妹へのプレゼントとして名前を書いてもらったそうです
お姉ちゃんになったのだと、ウルウルしてしまいました

雛祭りはいつまで祝うのでしょう
と思ったサンマリンちゃんですが、女の子の日
いつまでもイベント事には参加して楽しみたいと思っています

サンマリンちゃん宅では雛祭り会が行われました

手作りのお赤飯・桜餅・おはぎ




もちろん、通常の雛人形も飾ってあり、今回はたまごの殻を
残しておき、ペイントしたそうです(ママ&5歳作)





この雛人形は色塗り専用のお人形で可愛く塗れました(5歳作)




今回は【あんでる船】さんのキティちゃんが乗った雛祭りケーキで、
ピンクのクリームもあっさりとしていてパクパク頂きました






また、今回は親戚の初節句でしたが、上のお姉ちゃん(5歳)が
妹(10ヶ月)の為にプレートのコメントを入れていました

いつもなら自分の名前を入れる子供ですが、5歳とはいえ、お姉ちゃん・・・。
自分から妹へのプレゼントとして名前を書いてもらったそうです

お姉ちゃんになったのだと、ウルウルしてしまいました


雛祭りはいつまで祝うのでしょう

と思ったサンマリンちゃんですが、女の子の日

いつまでもイベント事には参加して楽しみたいと思っています

一度は行きたい!!
2012年03月03日
今日は宮崎市内にある
旅館
をご紹介させて頂きます
料理旅館
湯楽庵
さんです。
住所:宮崎市高洲町244番地81
TEL:0985-86-6633

なんと言っても・・・
クエ料理が頂けるそうです

クエ料理・鍋・・・フグよりも美味しいと言われている幻のお魚だそうです

※写真はイメージです。
そしてそして・・・・


全室ひのき風呂


今年の4月で1年だそうです
湯楽庵様 おめでとうございます
恋する二人のカップルプラン や
大切な方と。。誕生日・記念日プラン 等々

今度サンマリンちゃん機会を見つけて
お泊りしたいと思います
その時にはまたご報告させて頂きます
また、パンフレット等サンマリンツアー㈱事務所に
ご用意しておりますので、お気軽にお越しくださいませ<(_ _)>



料理旅館


住所:宮崎市高洲町244番地81
TEL:0985-86-6633

なんと言っても・・・



クエ料理・鍋・・・フグよりも美味しいと言われている幻のお魚だそうです


※写真はイメージです。
そしてそして・・・・



全室ひのき風呂



今年の4月で1年だそうです

湯楽庵様 おめでとうございます

恋する二人のカップルプラン や
大切な方と。。誕生日・記念日プラン 等々


今度サンマリンちゃん機会を見つけて
お泊りしたいと思います

その時にはまたご報告させて頂きます

また、パンフレット等サンマリンツアー㈱事務所に
ご用意しておりますので、お気軽にお越しくださいませ<(_ _)>
宮城県より賞状授与!!
2012年03月02日
サンマリンツアー㈱の系列会社南九州商事が、
東日本大震災の復興支援
宮崎県の「みやざきから『元気』をお届けるプロジェクト」の一環で
『肉巻き支援プロジェクト』といたしまして
現地にて炊き出しの活動を
させていただいておりましたが、
この度、宮城県より感謝状を頂きました
東日本大震災の復興支援
宮崎県の「みやざきから『元気』をお届けるプロジェクト」の一環で
『肉巻き支援プロジェクト』といたしまして
現地にて炊き出しの活動を
させていただいておりましたが、
この度、宮城県より感謝状を頂きました


サンマリンちゃんも、街頭にて募金活動のお手伝いを
させていただきましたが、
一人一人の思いやりが、
被災された皆さまへ届き
それで勇気を持っていただけるとうれしいです

Posted by サンマリンちゃん at
18:41
│Comments(0)