ネイルアート
2010年07月31日
サンマリンちゃんの親友が、もうすぐ結婚します
サンマリンちゃん、実は、友人代表スピーチを依頼されまして
大切なお友達なので、何度も何度も校正を重ね
やっと下書きができあがり、今度は読む練習をしています
お友達は結婚式が近づいてきて、細々とした準備に大変そうです
サンマリンちゃん、時々お買いものに付き合って、自分のことのように楽しみにしています
先日、「付け爪を考えているんだけど、どこか知らない?」とお友達が相談してきて
実はサンマリンちゃんには、最近まで名古屋でネイルの講師として働いていて、
ちょうど最近宮崎に帰ってきている友達がいるのです
グッドタイミング
さっそくそのお友達に連絡して、、、
先週は、その付け爪の元になるチップのサイズ合わせ
そして、先日、デザインされたチップが出来上がったとのことで、
取りに行きました

サンマリンちゃん、実は、友人代表スピーチを依頼されまして

大切なお友達なので、何度も何度も校正を重ね

やっと下書きができあがり、今度は読む練習をしています

お友達は結婚式が近づいてきて、細々とした準備に大変そうです

サンマリンちゃん、時々お買いものに付き合って、自分のことのように楽しみにしています

先日、「付け爪を考えているんだけど、どこか知らない?」とお友達が相談してきて

実はサンマリンちゃんには、最近まで名古屋でネイルの講師として働いていて、
ちょうど最近宮崎に帰ってきている友達がいるのです

グッドタイミング

さっそくそのお友達に連絡して、、、
先週は、その付け爪の元になるチップのサイズ合わせ

そして、先日、デザインされたチップが出来上がったとのことで、
取りに行きました

かわいぃ~~~~

洋装用、和装用で2種類です。
奥の方は、とっても素敵な白いバラ模様で、花びらひとつひとつがお友達の手作りです
講師をしていたというだけあって、プロです。
作業している姿も、職人のようでとっても素敵で、、、
サンマリンちゃん、お友達がネイルケアをしている間、色んな質問をして興味津津でした
このお友達は、ネイルサロンを開く予定です。カッコいいなぁ~
ぬるま湯の中に手を入れて、ふやかした状態でケアが進みます。。。
皮膚と爪の間の皮を取り、

オイルをぬって、、、

やすりのようなもので、爪の形を整えて、ケア終了です



洋装用、和装用で2種類です。
奥の方は、とっても素敵な白いバラ模様で、花びらひとつひとつがお友達の手作りです

講師をしていたというだけあって、プロです。
作業している姿も、職人のようでとっても素敵で、、、
サンマリンちゃん、お友達がネイルケアをしている間、色んな質問をして興味津津でした

このお友達は、ネイルサロンを開く予定です。カッコいいなぁ~

ぬるま湯の中に手を入れて、ふやかした状態でケアが進みます。。。
皮膚と爪の間の皮を取り、

オイルをぬって、、、

やすりのようなもので、爪の形を整えて、ケア終了です


サンマリンちゃんも、結婚式でうまくスピーチをやり遂げられるよう、
頑張ってきます
頑張ってきます

☆BIG☆
2010年07月30日
先日、お友達と、食事に行った時のお話ですが…
そこは、家族で経営している居酒屋さん『かいさん家』
その名のごとく、苗字が、かいさんです
パパさんが『かいさん丸』に乗って、魚を釣ってきて、息子さん(ボブ)が、調理をいたします
そのお料理を、ママさんがお客様に運びます
新鮮なお魚が食べられることと、お店の暖かいアットホームなところが大好きです
いつものごとく、とりあえずビールを頼んだサンマリンちゃん
目に飛び込んだ物がありまして…
そこは、家族で経営している居酒屋さん『かいさん家』

その名のごとく、苗字が、かいさんです

パパさんが『かいさん丸』に乗って、魚を釣ってきて、息子さん(ボブ)が、調理をいたします

そのお料理を、ママさんがお客様に運びます

新鮮なお魚が食べられることと、お店の暖かいアットホームなところが大好きです

いつものごとく、とりあえずビールを頼んだサンマリンちゃん

目に飛び込んだ物がありまして…

パプリカなのですが、あまりの大きさに、作り物
とボブに尋ねると、
本物だよ
と一言
普通のピーマン出して
と比較するものをおねだりした

本物だよ



普通のピーマン出して

サンマリンちゃん
パプリカはとても体に良いと聞いたことがあります
夏バテしないように沢山、夏野菜を食べて頑張らばらなきゃと
考えている今日この頃のサンマリンちゃんです
皆様も是非、かいさん家で新鮮なお魚を食べに、
アットホームな、かいさん家にいかれてみてはいかがですか

パプリカはとても体に良いと聞いたことがあります

夏バテしないように沢山、夏野菜を食べて頑張らばらなきゃと
考えている今日この頃のサンマリンちゃんです

皆様も是非、かいさん家で新鮮なお魚を食べに、
アットホームな、かいさん家にいかれてみてはいかがですか

感動。。。そして恐怖!!
2010年07月29日
映画を見るのが大好きなサンマリンちゃん
公開日から常に見たいと思っていた映画を見に行って参りました
夏休みということもあり、座席もかなり埋まっていて、
ギリギリで到着したサンマリンちゃんは
一番前で見るハメになってしまいました
ご存知の方も多いと思います
トイストーリー・3
です


公開日から常に見たいと思っていた映画を見に行って参りました

夏休みということもあり、座席もかなり埋まっていて、
ギリギリで到着したサンマリンちゃんは
一番前で見るハメになってしまいました

ご存知の方も多いと思います



この映画は本当にオススメです
小さいお子様が見てもとても勉強になる内容です
まだご覧になってない方は、ぜひ見に行ってみてください
やっぱり大きなスクリーンで見るのが一番ですね
涙腺の弱いサンマリンちゃんは、後半少し泣いてしまいました
サンマリンちゃんの家にも、たくさんのぬいぐるみがありますが、
改めて大事にしてあげなくちゃ。。。とつくづく思いました
そして、映画を見たあと、お友達に無理やり連れて行かれた場所が
こちらです。。。

小さいお子様が見てもとても勉強になる内容です

まだご覧になってない方は、ぜひ見に行ってみてください

やっぱり大きなスクリーンで見るのが一番ですね

涙腺の弱いサンマリンちゃんは、後半少し泣いてしまいました

サンマリンちゃんの家にも、たくさんのぬいぐるみがありますが、
改めて大事にしてあげなくちゃ。。。とつくづく思いました

そして、映画を見たあと、お友達に無理やり連れて行かれた場所が
こちらです。。。

宮崎のイオンさんの中にある、夏休み限定毎年恒例の
『きもだめし』です
狭い部屋に作られているので、3分程で終わって
しまったのですが、サンマリンちゃんは
なんと、、、腰を抜かしてしまいました
作り物だと分かってても、ビビッてしまい
人間だと分かっていても、逃げてしまう。。。
とても気の弱いサンマリンちゃん
人間のお化けに向かって、かなりの大声で叫んでしまい、
出てきた時には、喉を痛めていました
入場料は、500円と少しお高めですが、
夏の暑い日。。。多少ではございますが
涼しさを感じる事が出来ました
皆様もぜひ・・・・・・
『きもだめし』です

狭い部屋に作られているので、3分程で終わって
しまったのですが、サンマリンちゃんは
なんと、、、腰を抜かしてしまいました

作り物だと分かってても、ビビッてしまい
人間だと分かっていても、逃げてしまう。。。
とても気の弱いサンマリンちゃん

人間のお化けに向かって、かなりの大声で叫んでしまい、
出てきた時には、喉を痛めていました

入場料は、500円と少しお高めですが、
夏の暑い日。。。多少ではございますが
涼しさを感じる事が出来ました

皆様もぜひ・・・・・・

味わい深まる伝統工芸品
2010年07月28日
「サンマリンちゃんは陶器好き
」
、、、、のお話を以前させていただきましたが、
宮崎でも時々、ちょっとした陶器市が開催されることがあります。
目的がなくてもふらふら~~
、、、と立ち寄ってしまうサンマリンちゃんです
以前、お友達と宮崎市内をドライブしている時に、
宮崎神宮で「陶器市」ののぼりを発見いたしまして、、、。
もちろん、向かいました
そして、サンマリンちゃんはあるものに一目ぼれ
陶器ではなく、こんな素敵なものを見つけたのです

「茶筒」です。
こちら、桜の木の皮を使った桜皮細工という秋田の伝統工芸品です。
本当は、とっても高級品だそうです。
サンマリンちゃん、以前から茶筒を探しておりまして、
それも、「木製の茶筒がいいなぁ~」と漠然と思っていたのですが、
まさにこの茶筒は、ビンゴ
ただ、、、値段が、、、高い
1個3000円でして
ここで、陶器市恒例の交渉をしたサンマリンちゃん
「2つ買ったら、もっと安くなりますか?」
試しに言ってみたところ、
見事1000円引いて頂きました
そして、サンマリンちゃんのお友達を道連れに
一緒に購入致しました
帰ってから、「桜皮細工」の特徴について色々調べてみると、
密封性が良く、湿気を遮断する性質があるため、日本茶や紅茶の保存に適しているそうで、
美味しく芳しいままの状態で保存できるそうです
そして、乾拭きすればするほどに味がでてくるそうです
毎日磨いて、味わいが出てくるのを楽しみにしているサンマリンちゃんです

、、、、のお話を以前させていただきましたが、
宮崎でも時々、ちょっとした陶器市が開催されることがあります。
目的がなくてもふらふら~~


以前、お友達と宮崎市内をドライブしている時に、
宮崎神宮で「陶器市」ののぼりを発見いたしまして、、、。
もちろん、向かいました

そして、サンマリンちゃんはあるものに一目ぼれ

陶器ではなく、こんな素敵なものを見つけたのです


「茶筒」です。
こちら、桜の木の皮を使った桜皮細工という秋田の伝統工芸品です。
本当は、とっても高級品だそうです。
サンマリンちゃん、以前から茶筒を探しておりまして、
それも、「木製の茶筒がいいなぁ~」と漠然と思っていたのですが、
まさにこの茶筒は、ビンゴ

ただ、、、値段が、、、高い


ここで、陶器市恒例の交渉をしたサンマリンちゃん

「2つ買ったら、もっと安くなりますか?」
試しに言ってみたところ、
見事1000円引いて頂きました

そして、サンマリンちゃんのお友達を道連れに

一緒に購入致しました

帰ってから、「桜皮細工」の特徴について色々調べてみると、
密封性が良く、湿気を遮断する性質があるため、日本茶や紅茶の保存に適しているそうで、
美味しく芳しいままの状態で保存できるそうです

そして、乾拭きすればするほどに味がでてくるそうです

毎日磨いて、味わいが出てくるのを楽しみにしているサンマリンちゃんです

金魚ちゃん❤
2010年07月27日
サンマリンちゃんが、長年可愛がっておりますペット
がいます
出会いは、かれこれ6年前、あれは暑い真夏の夜でした
えれこっちゃ宮崎が、開催された日のことです
屋台の食べ物を食べながらブラブラしていると...
ピカピカと光る金魚の屋台に目が惹かれ、
夢中になって、金魚すくいをやってしまいました
あれから月日がたちこんなに大きくなりました



出会いは、かれこれ6年前、あれは暑い真夏の夜でした

えれこっちゃ宮崎が、開催された日のことです

屋台の食べ物を食べながらブラブラしていると...
ピカピカと光る金魚の屋台に目が惹かれ、
夢中になって、金魚すくいをやってしまいました

あれから月日がたちこんなに大きくなりました




ちょっと分かりづらいのですが、すごく大きく育っています
赤い金魚の名前がが『あかみ』黒の出目金の名前が『くろみ』です
酸素のプクプクが壊れて、酸素なしなのですが、以外に長生きしてくれています
夏祭りの季節ですが、今年は口蹄疫の影響で延期、中止になっているみたいです
ですが、口蹄疫の非常事態宣言の解除も発表され嬉しい限りです
畜産農家の皆さまは、本当に大変だったとは思いますが、
『がんばろう
宮崎
』
をキャッチフレーズに宮崎のみなさんで宮崎の町を盛り上げていきましょう
サンマリンちゃんも暑さに負けず頑張ります

赤い金魚の名前がが『あかみ』黒の出目金の名前が『くろみ』です

酸素のプクプクが壊れて、酸素なしなのですが、以外に長生きしてくれています

夏祭りの季節ですが、今年は口蹄疫の影響で延期、中止になっているみたいです

ですが、口蹄疫の非常事態宣言の解除も発表され嬉しい限りです

畜産農家の皆さまは、本当に大変だったとは思いますが、
『がんばろう


をキャッチフレーズに宮崎のみなさんで宮崎の町を盛り上げていきましょう

サンマリンちゃんも暑さに負けず頑張ります

北九州スペースワールド
2010年07月26日
サンマリンちゃん、お休みの日に北九州のスペースワールドに行ってまいりました
朝の4時に起きて、お弁当を作って、出発
到着したのが、お昼前11時でした

朝の4時に起きて、お弁当を作って、出発

到着したのが、お昼前11時でした

高速の上から見たスペースワールド
車疲れしているはずが、これを見たらテンションアップ
スペースワールドは、今年で20周年だそうです

車疲れしているはずが、これを見たらテンションアップ

スペースワールドは、今年で20周年だそうです

今年の正月休みにも来ましたが、この時は、アトラクションも1時間待ち当たり前だったのですが、
今回は、皆さん暑さに負けたのか思っていたより空いていました
夏限定で、プールもやっています
プールが出来て、2年目との事でした
サンマリンちゃんも、暑さに負けて乗り物をある程度乗ったら、
プールに逃げ込みました
今回は、皆さん暑さに負けたのか思っていたより空いていました

夏限定で、プールもやっています

プールが出来て、2年目との事でした

サンマリンちゃんも、暑さに負けて乗り物をある程度乗ったら、
プールに逃げ込みました

大きい流れるプールと、小さい子でも楽しめるプールがあります
この写真は、小さい子でも楽しめる方のプールなんですけど、
凄いですよね
公園にある、ジャングルジムみたいで、絶対お子様は飽きないと思いますよ
後、スライダーもたくさんあって、ビニール素材でできているので、
水着がやぶける心配なし
子供たちは、夏休みに入り、習い事などスケジュールはいろいろあると思いますが、
夏の思い出に、サンマリンちゃんもちびちゃんを連れていったのですが、
皆さまの夏休みの計画をぜひお聞かせ下さい
参考にさせていただきます

この写真は、小さい子でも楽しめる方のプールなんですけど、
凄いですよね

公園にある、ジャングルジムみたいで、絶対お子様は飽きないと思いますよ

後、スライダーもたくさんあって、ビニール素材でできているので、
水着がやぶける心配なし

子供たちは、夏休みに入り、習い事などスケジュールはいろいろあると思いますが、
夏の思い出に、サンマリンちゃんもちびちゃんを連れていったのですが、
皆さまの夏休みの計画をぜひお聞かせ下さい

参考にさせていただきます

我が家の宝 復活
2010年07月25日
今から十数年前、、、
サンマリンちゃんが、就職も決まり新社会人として夢をふくらませていた頃、、、
絵画が流行った時期がありました
サンマリンちゃん、特別絵画に興味があったわけでもないのですが、
お友達とよく、デパートの催事場やイベント会場で行われている絵画展を見に行っておりまして。
ヒロ・ヤマガタ、ラッセンが人気で、よく眺めていたのですが、
とてもとても購入できる金額ではなく
いつも、
「絵画のある生活っていいよね~
」
、、、なんて眺めていました。
そして、新社会人になって初のボーナスを頂いた日
お友達と、
「何か記念に残るものを買いたいね
」、、、と言いながら、
天神の街をショッピング
そして、盛り上がった私たちは、、、
なんと、、、
絵画購入に踏み切ったのです
その時購入した絵画がこちら

購入したばかりの頃は、お友達と盛り上がって、
一人暮らしの狭いお部屋にこの大きな絵画を立て掛けて、
ちょっとしたカフェ気分でおしゃべりしていたものですが
いつの間にかその盛り上がりも冷めていき、、、
引越しごとにどうやって運ぼうか悩みの種になり、、、
いつしか実家の押入れの片隅に追いやられ、、、
先日、実家の大掃除をしたときに、久しぶりにこの絵画を見つけ、
若かりし頃の情景が目に浮かび
思わず持って帰ってきました
旦那様に、
「いったいこれ、、、どこに置くの
」とブツブツ言われながら、
我が家のリビングに戻ってまいりました
台湾出身の「マイケル・ルー」さんの作品です。
ご存知の方がいらっしゃったら、、、うれしいのですが、、、、

これからは、今まで日の目を見なかった分、
我が家の宝として大切に飾りたいと思います
サンマリンちゃんが、就職も決まり新社会人として夢をふくらませていた頃、、、
絵画が流行った時期がありました

サンマリンちゃん、特別絵画に興味があったわけでもないのですが、
お友達とよく、デパートの催事場やイベント会場で行われている絵画展を見に行っておりまして。
ヒロ・ヤマガタ、ラッセンが人気で、よく眺めていたのですが、
とてもとても購入できる金額ではなく

いつも、
「絵画のある生活っていいよね~

、、、なんて眺めていました。
そして、新社会人になって初のボーナスを頂いた日

お友達と、
「何か記念に残るものを買いたいね

天神の街をショッピング

そして、盛り上がった私たちは、、、
なんと、、、
絵画購入に踏み切ったのです

その時購入した絵画がこちら


購入したばかりの頃は、お友達と盛り上がって、
一人暮らしの狭いお部屋にこの大きな絵画を立て掛けて、
ちょっとしたカフェ気分でおしゃべりしていたものですが

いつの間にかその盛り上がりも冷めていき、、、

引越しごとにどうやって運ぼうか悩みの種になり、、、

いつしか実家の押入れの片隅に追いやられ、、、

先日、実家の大掃除をしたときに、久しぶりにこの絵画を見つけ、
若かりし頃の情景が目に浮かび

思わず持って帰ってきました

旦那様に、
「いったいこれ、、、どこに置くの

我が家のリビングに戻ってまいりました

台湾出身の「マイケル・ルー」さんの作品です。
ご存知の方がいらっしゃったら、、、うれしいのですが、、、、


これからは、今まで日の目を見なかった分、
我が家の宝として大切に飾りたいと思います

My Favorite
2010年07月24日
サンマリンちゃん、陶器を眺めるのが大好きです。
本当は、「コレクターです
」、、、と言いたいところなんですが、
そんなに集めているわけでもなく。
ただ、頂いた陶器を最近少しずつ飾るようになりまして。
大事にしている陶器は、普段使いにはせず飾っています
なぜなら、、、
ちょっぴりそそっかしいサンマリンちゃんですので、割っちゃうとショックなので

画像がわかりにくいのですが、
上の段の陶器は、お友達の手作りでして
結婚祝いに頂いたものや、お誕生日に頂いたものです。
上段左側の急須や湯のみは、陶芸家のお友達で、
上段右側のマグカップや夫婦茶碗は、趣味で陶芸をしているお友達の手作りです。
そしてそして、去年、初めて、
「有田陶器市」に行って来ました
リュックを背負って、軍手をはめて、
並んでいるたくさんのお店を次から次に覗いて、
すごく楽しい思い出ができました。
その時に購入した、お気に入りの一品がこちら
ものすごく気に入ってます。
こちら、本当はお香立てで、スティックを入れるための穴もあるんですが、
旦那様が灰皿に代用してしまい
タバコの灰で穴が、、、埋まっちゃってます
なにせ、ちょっぴりそそっかしいサンマリンちゃんですので
手を滑らせて割っちゃうと、ものすごくショックなのですが、、、
時々、きれいに洗います。
雑貨屋さんに行くと、必ず陶器コーナーに行き、
うっとりと眺めるのですが、、、
最近そういえば、ゆっくり眺めていないなぁ。。。
今欲しいのは、納豆用の器です
きっと、気に入ったら、また普段使いにはしないんですが
なにせそそっかしいので
また素敵なお気に入りを見つけたら、
ご紹介致します
本当は、「コレクターです

そんなに集めているわけでもなく。
ただ、頂いた陶器を最近少しずつ飾るようになりまして。
大事にしている陶器は、普段使いにはせず飾っています

なぜなら、、、
ちょっぴりそそっかしいサンマリンちゃんですので、割っちゃうとショックなので


画像がわかりにくいのですが、
上の段の陶器は、お友達の手作りでして

結婚祝いに頂いたものや、お誕生日に頂いたものです。
上段左側の急須や湯のみは、陶芸家のお友達で、
上段右側のマグカップや夫婦茶碗は、趣味で陶芸をしているお友達の手作りです。
そしてそして、去年、初めて、
「有田陶器市」に行って来ました

リュックを背負って、軍手をはめて、
並んでいるたくさんのお店を次から次に覗いて、
すごく楽しい思い出ができました。

その時に購入した、お気に入りの一品がこちら

ものすごく気に入ってます。
こちら、本当はお香立てで、スティックを入れるための穴もあるんですが、
旦那様が灰皿に代用してしまい

タバコの灰で穴が、、、埋まっちゃってます

なにせ、ちょっぴりそそっかしいサンマリンちゃんですので

手を滑らせて割っちゃうと、ものすごくショックなのですが、、、
時々、きれいに洗います。
雑貨屋さんに行くと、必ず陶器コーナーに行き、
うっとりと眺めるのですが、、、
最近そういえば、ゆっくり眺めていないなぁ。。。
今欲しいのは、納豆用の器です

きっと、気に入ったら、また普段使いにはしないんですが

なにせそそっかしいので

また素敵なお気に入りを見つけたら、
ご紹介致します

え?ラーメンに、、、トマト???
2010年07月23日
先日、都城のお友達が、
「美味しい店見つけたよ!!!」
、、、と興奮ぎみに話すので、ずっと気になっていたサンマリンちゃん
お休みの日に
もちろん、さっそく連れて行ってもらいました

「麺屋 とまと」さん
到着するなり、とても食欲のそそる大きな看板
でも、、、
え?ラーメンに、、、トマト
なんだか不安と期待でいっぱいになったサンマリンちゃん
店内に入ると、よくあるラーメン屋さんとはちがう、お洒落な洋食屋さんチック
期待で胸ふくらむサンマリンちゃん
(単純です
)
そして、さっそくお友達が絶賛していた、
トマト&チーズラーメンをご注文
わくわく、、、



新食感!!!!
酸味の効いたトマトでさっぱりしているのに、
コクのある鶏ガラスープとトロッと溶けたチーズがベストマッチ
すごく美味しくて
サンマリンちゃん、「美味し~~~い
」と何度も言いながら、ペロッと完食
残ったスープに、お友達お勧めのリゾット飯を入れて

スープまでぺロッと完食致しました
こちらのスープ一杯に、完熟有機トマト3個使用しているそうで、
麺には豆乳とウコンを練り込み、
72時間以上熟成されたこだわりの自家製麺
なんだかとっても体にいい感じ
これからの食欲不振な夏にピッタリの、「美容ビタミン」たっぷりのラーメンです。
場所は、都城駅からひたすら南へまっすぐ。
都城警察署さんのすぐお隣です。
是非是非、一度、ご賞味下さい。
今からブーム間違いなしです
(あくまでも、サンマリンちゃんとお友達の予想です
)
「美味しい店見つけたよ!!!」
、、、と興奮ぎみに話すので、ずっと気になっていたサンマリンちゃん

お休みの日に
もちろん、さっそく連れて行ってもらいました


「麺屋 とまと」さん

到着するなり、とても食欲のそそる大きな看板

でも、、、
え?ラーメンに、、、トマト

なんだか不安と期待でいっぱいになったサンマリンちゃん

店内に入ると、よくあるラーメン屋さんとはちがう、お洒落な洋食屋さんチック

期待で胸ふくらむサンマリンちゃん


そして、さっそくお友達が絶賛していた、
トマト&チーズラーメンをご注文

わくわく、、、




新食感!!!!
酸味の効いたトマトでさっぱりしているのに、
コクのある鶏ガラスープとトロッと溶けたチーズがベストマッチ

すごく美味しくて

サンマリンちゃん、「美味し~~~い


残ったスープに、お友達お勧めのリゾット飯を入れて


スープまでぺロッと完食致しました

こちらのスープ一杯に、完熟有機トマト3個使用しているそうで、
麺には豆乳とウコンを練り込み、
72時間以上熟成されたこだわりの自家製麺

なんだかとっても体にいい感じ

これからの食欲不振な夏にピッタリの、「美容ビタミン」たっぷりのラーメンです。
場所は、都城駅からひたすら南へまっすぐ。
都城警察署さんのすぐお隣です。
是非是非、一度、ご賞味下さい。
今からブーム間違いなしです


♪金粉入り♪
2010年07月22日

この瓶の中の物、何かおわかりになりますか

先日、サンマリンちゃんの親戚の結婚式がございました

引き出物の中にこんなに可愛い物を頂きました

金粉入りのワインです

やはりお祝いですのでとても華やかでどんなお味か確かめたくなり、
すぐワイングラスに注ぎ、
花嫁さんの嬉しそうな顔を思い出しながら頂きました







結婚式などのお祝いは周りの人も幸せを感じますよね

まだ結婚式の余韻が抜け切れてないサンマリンちゃんでした

衝撃!!!!
2010年07月21日
先日、久しぶりにカラオケに行った時の話なんですが、、、
同年代のお友達と、青春時代にはやった懐かしい曲をメドレーで熱唱し
大黒摩紀、久保田利信、渡辺美里、、、、
中学生のお友達の娘さんに、ノリノリで、
「知ってる?この歌?」と聞くと
「知らな~い
」と悲しい返事
そうですよね
頭の中では止まったままの青春時代ですが、確実に月日は流れています
ミーハーな友達は、最新の曲もよく知っているので、
娘さんと一緒に最近の歌をどんどん入れ
ひとり取り残されるサンマリンちゃん
黙々と懐かしい曲を入れ、1人盛り上がっておりましたところ、、、
ある曲をお友達が歌ったとき、衝撃
を受けました。
東方神起
ご存知ですか?ご存知ですよね
サンマリンちゃん、名前は知っていたのですが、あまり興味がわかず、
今までちゃんと聞いたことがなかったのですが、
その本人出演のライブバージョンに見入ってしまい
ほとばしる汗、キレキレのダンス、すばらしい歌声、爽やかな笑顔に、
夢中になってしまいました
ちょっとおばちゃん目線入ってます
関係ないですが、こちら


覚えていらっしゃいますか?
「マツケンサンバ~

」
ブームになった時に、踊りをマスターする為にわざわざ購入したサンマリンちゃん
もちろん、マスターする前にブームが過ぎ去ってしまいましたが
今度は、東方神起のキレキレダンスをマスターしてみたいと、
無謀な挑戦を計画中のサンマリンちゃんです
同年代のお友達と、青春時代にはやった懐かしい曲をメドレーで熱唱し

大黒摩紀、久保田利信、渡辺美里、、、、
中学生のお友達の娘さんに、ノリノリで、
「知ってる?この歌?」と聞くと
「知らな~い


そうですよね

頭の中では止まったままの青春時代ですが、確実に月日は流れています

ミーハーな友達は、最新の曲もよく知っているので、
娘さんと一緒に最近の歌をどんどん入れ

ひとり取り残されるサンマリンちゃん

黙々と懐かしい曲を入れ、1人盛り上がっておりましたところ、、、

ある曲をお友達が歌ったとき、衝撃



ご存知ですか?ご存知ですよね

サンマリンちゃん、名前は知っていたのですが、あまり興味がわかず、
今までちゃんと聞いたことがなかったのですが、
その本人出演のライブバージョンに見入ってしまい

ほとばしる汗、キレキレのダンス、すばらしい歌声、爽やかな笑顔に、
夢中になってしまいました

ちょっとおばちゃん目線入ってます

関係ないですが、こちら



覚えていらっしゃいますか?
「マツケンサンバ~



ブームになった時に、踊りをマスターする為にわざわざ購入したサンマリンちゃん

もちろん、マスターする前にブームが過ぎ去ってしまいましたが

今度は、東方神起のキレキレダンスをマスターしてみたいと、
無謀な挑戦を計画中のサンマリンちゃんです

☆海の日☆
2010年07月20日
昨日は、『海の日』でしたが、皆様はどのようにお過ごしされたでしょうか
サンマリンちゃんは、海の日前夜祭、海の日と2日間海三昧で楽しみました
さすがに、人が多く、大賑わいの青島でございました
雨が、降ったり、止んだりで気まぐれなお天気でしたが、
本日のサンマリンちゃんのお目当ては、ジェットスキーとバナナボート

サンマリンちゃんは、海の日前夜祭、海の日と2日間海三昧で楽しみました

さすがに、人が多く、大賑わいの青島でございました

雨が、降ったり、止んだりで気まぐれなお天気でしたが、
本日のサンマリンちゃんのお目当ては、ジェットスキーとバナナボート

サンマリンちゃん、免許はもっておりませんので、後ろのシートで楽しむのですが、
波が高くて、すごくジャンピングして何回も転倒してしまいました
ライフジャケットを着用するのですが、スリル満点です
波が高くて、すごくジャンピングして何回も転倒してしまいました

ライフジャケットを着用するのですが、スリル満点です

バナナボートを牽引する友達もはりきって、振り落としておりました
ウエイクボードを教えていただく予定だったのですが、波が高かったため断念
サーフィンには、ぴったりの波でした
2日でみんな茹で蛸なみに真っ赤に日焼けしてしまいました…
サンマリンちゃん朝からはりきって、お弁当を作って持っていったのですが…
おとなりで、バーベキューをしているのを、うらやましく眺めながら
今度は、絶対バーベキューをするぞ
と心に誓ったサンマリンちゃんでした

ウエイクボードを教えていただく予定だったのですが、波が高かったため断念

サーフィンには、ぴったりの波でした

2日でみんな茹で蛸なみに真っ赤に日焼けしてしまいました…

サンマリンちゃん朝からはりきって、お弁当を作って持っていったのですが…
おとなりで、バーベキューをしているのを、うらやましく眺めながら
今度は、絶対バーベキューをするぞ


連休♪
2010年07月19日

皆様連休中は、いかがお過ごしでしたでしょうか?
サンマリンちゃん、連休中はゆっくりできないのを覚悟していましたので、
連休前に



皆様、発散と聞くと何を連想されますか?
今回のサンマリンちゃんの発散方法は、、、、、、
大好きなカラオケ

いつもお世話になっているシダックスさん
サンマリンちゃん、疲れがたまってくると、
お友達を誘ってシダックスさんのフリータイムコースで発散します


シダックスさんは誕生日月にはバースディーケーキとシャンメリーを頂けます

会員だけのサービスですので、是非

3日前迄に予約が必要ですが、今月誕生日の知人と一緒だったので
もちろん予約

そして、もちろんパフェ

よくばりなサンマリンちゃんは・・・

ピザにポテトとから揚げ

見ていたら、又お腹空いてきちゃいます

そして歌って食べて飲んで

今回はお友達とお昼過ぎに集合して、夜20:00まで満喫

我ながら元気だな・・・


そして連休は、お陰様でサンマリンライナーは沢山のご乗車をして頂きました

ご乗車して頂きましたお客様、誠に有難うございました<(_ _)>
これから夏休み

お盆期間中のご予約も承っております。
皆様の沢山のご予約お待ち致しております<(_ _)>
ラーメン食べたい熱発熱中。。。
2010年07月18日
最近、グルメ情報ばかりお届けしているサンマリンちゃんですが、、、
今日は大好きなラーメン情報です。
先日、某テレビ番組をみていたら、
「博多豚骨ラーメンのお初店」に辿り着くまで食べ歩くコーナーがございまして
あぁ、、、サンマリンちゃんも、サンマリンライナー号に乗って、
博多ラーメンをハシゴして食べ歩きたい
と、ふつふつと
ラーメン食べたい熱
が沸きあがってきたのでした
今日は、熊本ラーメンのご紹介です。
熊本市植木町の「えぼし家」さん。

こちらのラーメン屋さん、以前玉名市にあった有名なラーメン屋さんと聞いておりまして。
未体験の玉名ラーメン
、、、とワクワクしていたのですが、
熊本ラーメンとの違いがわかりませんでした
同じなんでしょうか
それとも、移転されたと同時に変わったのかな

熊本ラーメン大好きなサンマリンちゃんですので、
とっても美味しくいただきましたが、、、
未知の玉名ラーメンがますます気になっているところでございます。
ちなみに、その某テレビ番組で、博多豚骨ラーメンのお初店として認定されたのは、
1959年開設創業51年の「のんき屋」さんでした
皆さまも、是非是非、サンマリンライナーに乗って、
博多豚骨ラーメンのはしごをしませんか

今日は大好きなラーメン情報です。
先日、某テレビ番組をみていたら、
「博多豚骨ラーメンのお初店」に辿り着くまで食べ歩くコーナーがございまして

あぁ、、、サンマリンちゃんも、サンマリンライナー号に乗って、
博多ラーメンをハシゴして食べ歩きたい

と、ふつふつと



今日は、熊本ラーメンのご紹介です。
熊本市植木町の「えぼし家」さん。

こちらのラーメン屋さん、以前玉名市にあった有名なラーメン屋さんと聞いておりまして。
未体験の玉名ラーメン

熊本ラーメンとの違いがわかりませんでした

同じなんでしょうか

それとも、移転されたと同時に変わったのかな


熊本ラーメン大好きなサンマリンちゃんですので、
とっても美味しくいただきましたが、、、
未知の玉名ラーメンがますます気になっているところでございます。
ちなみに、その某テレビ番組で、博多豚骨ラーメンのお初店として認定されたのは、
1959年開設創業51年の「のんき屋」さんでした

皆さまも、是非是非、サンマリンライナーに乗って、
博多豚骨ラーメンのはしごをしませんか

うれしい差し入れ★
2010年07月17日
本日、我サンマリン社長(ボス)から、スィーツの差し入れをいただきました
すごくやさしいサンマリン社長(ボス)です

すごくやさしいサンマリン社長(ボス)です

携帯の機能で…画像が暗いのですが…
これなんだかお分かりですか

『かりんとう』です
上の画像は、黒糖のかりんとうなのですが、
なんとも言えない甘さで、口に運ぶ手がなかなか止まりません


これなんだかお分かりですか


『かりんとう』です

上の画像は、黒糖のかりんとうなのですが、
なんとも言えない甘さで、口に運ぶ手がなかなか止まりません


こちらは、白糖のかりんとうです
甘すぎない感じが絶妙です
『かりんとう』を見たり、食べたりすると
小さい頃、よくおばぁちゃんとおやつでお茶を片手に
ゆったりとした時間を過ごした事を思い出します
最近では、毎日の仕事に追われてのんびりとした
時間を過ごす日もなかなかありませんが、
たまには無理してでも、そういった時間を作る事も
大切だなとつくづく思いました
皆様は慌しい毎日をお過ごしではございませんか
皆様も、たまにはごゆっくりお過ごしくださいませ

甘すぎない感じが絶妙です

『かりんとう』を見たり、食べたりすると
小さい頃、よくおばぁちゃんとおやつでお茶を片手に
ゆったりとした時間を過ごした事を思い出します

最近では、毎日の仕事に追われてのんびりとした
時間を過ごす日もなかなかありませんが、
たまには無理してでも、そういった時間を作る事も
大切だなとつくづく思いました

皆様は慌しい毎日をお過ごしではございませんか

皆様も、たまにはごゆっくりお過ごしくださいませ

夏になったら…
2010年07月16日


そろそろ梅雨明けを思わせますね

先週には、海開きになりました

サンマリンちゃんの大好きな夏到来です

でも、暑い日が続くと、食欲がなくなります

そんな時、『お酢』って欲しくなりませんか

先日、サンマリンちゃん『お酢』が無性に欲しくなって、
霧島3丁目にあります、『すし貴』さんに行って参りました

すし貴さんは、その名の通りお寿司屋さんなのですが、
メニューの多さにビックリです

お寿司はもちろんのこと、定食、丼物、一品料理いろいろメニューが豊富なんです

いつものことながら、迷いに迷って…
天ぷらとおそばが付いたすし膳にしました
なんと、茶碗蒸しまで付いているんですよ
最後まで、ツルッとおいしくいただきました

『お酢』には疲労回復の効果があると言われておりますが、
甘いものと一緒に食すと効果2倍なんだそうです
つまり、お寿司のすし酢は疲労回復のとっても良いということですね

なんと、茶碗蒸しまで付いているんですよ

最後まで、ツルッとおいしくいただきました


『お酢』には疲労回復の効果があると言われておりますが、
甘いものと一緒に食すと効果2倍なんだそうです

つまり、お寿司のすし酢は疲労回復のとっても良いということですね

お昼の楽しみ♪
2010年07月15日
前のブログに少し書かせて頂きました、
宮崎中央卸売市場内にあります港食堂さんをご紹介させていただきます
本日、お昼に行かせて頂きました
いつもは、日替わり弁当を頼むんですけど、今日は時間が遅かったため売り切れでした
今日は、ラーメンを注文させていただきました
宮崎中央卸売市場内にあります港食堂さんをご紹介させていただきます

本日、お昼に行かせて頂きました

いつもは、日替わり弁当を頼むんですけど、今日は時間が遅かったため売り切れでした

今日は、ラーメンを注文させていただきました

なんか足りない
そうお思いの方正解です
私、ラーメンを頼む時いつも、もやし抜きを頼むのです
もやしは、大好きなのですが、量が多いため残してしまうともったいないので抜きで頼んでおります


私、ラーメンを頼む時いつも、もやし抜きを頼むのです

もやしは、大好きなのですが、量が多いため残してしまうともったいないので抜きで頼んでおります

お漬け物も食べ放題なので、いつもたくさん食べちゃいます
梅干しが大好きで、自家製なのでおばあちゃんを思い出しちゃいます
港食堂の好きなところは、定食、麺類、丼物いろいろあるんですけど、
お母さんの気まぐれおかずが大好きで、ほんと田舎のおふくろの味なんですよ
近くに寄った際はぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか
前回載せたツバメの巣なのですが、なんと今日のぞいたらふ化しておりました

梅干しが大好きで、自家製なのでおばあちゃんを思い出しちゃいます

港食堂の好きなところは、定食、麺類、丼物いろいろあるんですけど、
お母さんの気まぐれおかずが大好きで、ほんと田舎のおふくろの味なんですよ

近くに寄った際はぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか

前回載せたツバメの巣なのですが、なんと今日のぞいたらふ化しておりました

小さい頭が、6つほど覗かせておりました
(画像ではわかりにくいですが…
)
成長が楽しみです


成長が楽しみです

お疲れ様の宴で頑張ろう会
2010年07月14日
昨夜は、サンマリンツアー(株)恒例の
「お疲れ様&頑張ろう会」
でした
今回は、「しみず屋」さんにお邪魔しました
宮崎の食材を使った、和風創作料理のとっても美味しいお店です
今回は、サンマリンツアー㈱の社長(ボス)から
『好きなものを食べておいで~』と言って頂いたので・・・
蟹を別途注文して頂き・・・・




わぉっ
到着するなり、こんなに大きなタラバ蟹がお出迎え
そしてそして、蟹の横には


豪華な刺し身のお造りが
席に着くなりテンションアップ


みんなで蟹と刺し身を堪能して
その間にも次々と、美味しい料理が



一尾・・・手のひらよりも大きな特大エビフライ
この後も、テーブルに並びきれないほどの料理が次々と出てきました
女性ばかりのサンマリンツアー(株)ですので、
お話に花が咲き


食べて、、、笑い、、、飲んで、、、笑い、、、
あっという間に過ぎ去った、楽しいひとときでした
さて
もうすぐ、夏休み、そしてお盆の帰省ラッシュが到来致します
サンマリンツアー(株)では、
7/17~8/31ご乗車の小学生から高校生のお子様を対象にお得な料金設定もございます。
条件がございますので、詳しくはこちらから、、、


夏休みキャンペーン
たっぷり充電したサンマリンツアー(株)従業員一同で、
皆様の沢山のご予約お待ちしております



今回は、「しみず屋」さんにお邪魔しました

宮崎の食材を使った、和風創作料理のとっても美味しいお店です

今回は、サンマリンツアー㈱の社長(ボス)から
『好きなものを食べておいで~』と言って頂いたので・・・
蟹を別途注文して頂き・・・・




わぉっ

到着するなり、こんなに大きなタラバ蟹がお出迎え

そしてそして、蟹の横には


豪華な刺し身のお造りが

席に着くなりテンションアップ



みんなで蟹と刺し身を堪能して

その間にも次々と、美味しい料理が



一尾・・・手のひらよりも大きな特大エビフライ
この後も、テーブルに並びきれないほどの料理が次々と出てきました

女性ばかりのサンマリンツアー(株)ですので、
お話に花が咲き



食べて、、、笑い、、、飲んで、、、笑い、、、
あっという間に過ぎ去った、楽しいひとときでした

さて


サンマリンツアー(株)では、
7/17~8/31ご乗車の小学生から高校生のお子様を対象にお得な料金設定もございます。
条件がございますので、詳しくはこちらから、、、





たっぷり充電したサンマリンツアー(株)従業員一同で、
皆様の沢山のご予約お待ちしております

蟹の内子を食す
2010年07月13日
サンマリンちゃん、先日お誕生日を迎えたんですが、、、(しつこいですね
)
毎年、大好物の蟹でお祝いする我が家です
今年はうっかりして、注文が遅くなってしまい
蟹の到着が誕生日を過ぎて昨日届きました
それがこちら

この大きさのタラバ蟹が合計4匹
今回も蟹のマルキタ北村水産さんで購入しまして
すべてメスの内子(タマゴ入り)でした♪
蟹の横にございますのが、そのタマゴ
サンマリンちゃん、調理方法がわからなかったので、
同封された蟹の説明書を熟読して
どうにか蟹の内子入りチャーハンを作ってみました
小鉢に入っているのはその内子を、醤油・みりん・酒で和えたものです



なんだか、画像があまりキレイに撮れなかったんですが、
実際は綺麗な橙色のプチプチタマゴで、美味しそうなんですよ
食感はとびっこのような、、、数の子のような、、、プチプチ感がなんともいえず
そして、もちろん蟹の風味はバッチリで、とっても美味しかったです。
あと、2匹分、たっぷり内子が残っているのですが、、、
残りはどうやって食すべきか、、、
サンマリンちゃん色々と検索中です
蟹の内子を使った簡単なレシピ、
ご存知でしたら、是非ご伝授下さい。。。

毎年、大好物の蟹でお祝いする我が家です

今年はうっかりして、注文が遅くなってしまい

蟹の到着が誕生日を過ぎて昨日届きました

それがこちら


この大きさのタラバ蟹が合計4匹

今回も蟹のマルキタ北村水産さんで購入しまして

すべてメスの内子(タマゴ入り)でした♪
蟹の横にございますのが、そのタマゴ

サンマリンちゃん、調理方法がわからなかったので、
同封された蟹の説明書を熟読して

どうにか蟹の内子入りチャーハンを作ってみました

小鉢に入っているのはその内子を、醤油・みりん・酒で和えたものです




なんだか、画像があまりキレイに撮れなかったんですが、
実際は綺麗な橙色のプチプチタマゴで、美味しそうなんですよ

食感はとびっこのような、、、数の子のような、、、プチプチ感がなんともいえず

そして、もちろん蟹の風味はバッチリで、とっても美味しかったです。
あと、2匹分、たっぷり内子が残っているのですが、、、
残りはどうやって食すべきか、、、
サンマリンちゃん色々と検索中です

蟹の内子を使った簡単なレシピ、
ご存知でしたら、是非ご伝授下さい。。。
★地頭鶏はやっぱりぐんけいさん★
2010年07月12日

7/2(金)ぐんけいさんの隠蔵別館、プレイオープンにご招待頂き、伺わせて頂きました

ぐんけい隠蔵店さんの斜め前のビルの階段を上りますと、隠蔵別館がございます

サンマリンちゃんの大好きな地頭鶏の炭火焼をいただいてきました

ぐんけいさんの炭火焼は、地頭鶏を使用しておりまして、
炭にもこだわりがございます

他にはないバリエーションの味が楽しめるのが、
サンマリンちゃんの楽しみでございます

サンマリンちゃんのおすすめは、バターペッパーです

これがまた、とても美味しいです

ぐんけいさんの自家製ゆずこしょうも大好きです

場所は、西銀座通りのよしみビル2階、階段上ってすぐです

ぐんけいさんの地頭鶏炭火焼を想像するとお腹が空いて来ちゃいます

近いうちにサンマリンちゃん、美味しい炭火焼を食べに
行きたいと考えいる今日この頃です
