GWは・・・????
2010年04月30日

この大きさ・・・どのくらいか、お分かりになりますか


バスの横に置いてあるのが、サンマリンちゃんの携帯です

高さは携帯よりも小さいバスの模型は、
サンマリンライナーの事務所に置いてあります

いつもサンマリンライナーでご利用頂いているお客様には
見覚えのある。。。 バスのクジラさんもきれいに書かれております

明日からGWが始まりますが、皆様のご予定はもうお決まりでしょうか

サンマリンライナー号は毎日、沢山のお客様と共に
運行させて頂きます



ご予定がまだお決まりでない皆様は、サンマリンライナーで宮崎・福岡遊びに
行かれませんか

ご予約お待ち致しております

★なんと家族全員に贈り物でした★
2010年04月29日
先日サンマリンちゃんの兄妹の誕生日でした・・・
サンマリンちゃん、家に帰ってみると・・・








サンマリンちゃん、家に帰ってみると・・・









一緒に暮らしている父親が・・・家族全員分のお花のプレゼント

そして全員分にコメントを入れて・・・
誕生日の本人はまだ帰って来てなかったので箱から出せず
この写真にはないのですが・・・
ちなみに黄色いお花はサンマリンちゃんが貰ったものです
このお花は特殊の加工がしてあり、2~3年この状態で保てる様です
何だが父親の優しさにとても感動した一日でした


そして全員分にコメントを入れて・・・

誕生日の本人はまだ帰って来てなかったので箱から出せず
この写真にはないのですが・・・

ちなみに黄色いお花はサンマリンちゃんが貰ったものです

このお花は特殊の加工がしてあり、2~3年この状態で保てる様です

何だが父親の優しさにとても感動した一日でした

超ヘルシー懐石料理
2010年04月28日


若かりし頃、関西で働いていたサンマリンちゃんが、
何かいい事があると自分への


よく行っていたお店があります

宮崎に戻って来てからそのお店を探したのですが、
宮崎にはその店舗がない事が分かりました

全国展開しているチェーン店なのに、九州では
宮崎と沖縄にだけないのです

そこでお買い物がてら、福岡行きを決行しました

店舗名は『



お昼のランチでも、一番安くて1500円程度


この日私が注文したのは、2000円のランチ

720キロカロリー



実は豆腐が少し苦手な私ですが、そんな私でも
とても美味しく頂け、一度行ったら病みつきになりました

他にも、たくさんオススメメニューがありますので、
是非当社のバスをご利用して頂き天神にて下車、
歩いて3分ほどの場所に『アクロス福岡』というビルがあります
そこの地下2階へ
春のヘルシー料理を求め
福岡の街を満喫したサンマリンちゃんでした
是非当社のバスをご利用して頂き天神にて下車、
歩いて3分ほどの場所に『アクロス福岡』というビルがあります


春のヘルシー料理を求め
福岡の街を満喫したサンマリンちゃんでした

特別なひとときを。。。
2010年04月27日
いつもお世話になっています
ビアード・パパスウィーツ様の社長様からの頂きました



私もイオン宮崎さんでお買いものした時は、
あの香ばしい匂いにつられて、ふらふら~~~っと寄ってしまうシュークリームの美味しいお店。
かわいいおじいさんのキャラクターと黄色い看板が目印ですよね

そして、新商品が出た時は、
さわやかな笑顔の店員さんが試食を配っていらしたりして、
私もよく立ち止まって頂いてます

さすが、美味しいシュークリームのお店の社長さん

美味しいお菓子をご存知でいらっしゃいます

濃厚なチョコが挟まった美味しいクッキーでした

「プレミアムエクセレントショコラ」です

上質な焼きチョコが奏でる特別なひとときと書かれてます

従業員一同、休憩時間に心ゆったりと頂きました。
ごちそうさまでした

食いしん坊がおすすめする店♪
2010年04月25日
「あそこの店、美味しいよ~」、、、と聞くと、
ウズウズしてすぐにでも確認したくなる私です
こちら、佐土原に住んでいるお友達から教えてもらったお店です。
場所は日向新富駅近くの「幸楽飯店」さんです。

メニューです

驚きます。このメニュー、この壁だけじゃないんです
3面がこんな感じでビッシリ張りめぐらされておりまして
一度数えてみたことがありますが、200~300ぐらいでした.
(途中で断念したので、正確な数はわかりません
)
中華料理かと思いきや、よく見ると「タイ料理」
「ベトナム料理」
と思われるメニューもあってビックリです。
これだけ多いので、時々「今日はできません」と断られるメニューもあります
この時注文したのは、お友達が海鮮チャーハン

そして、私が五目焼きそば

メニューがあまりにも多いので、ワクワクして色々頼みたくなりますが、
安いのにかなりの量なので、お一人一品で十分です
安くてすっごく美味しくてボリュームたっぷりです。
ただ、店内はご夫婦お二人でされていて、あわただしいので、結構時間がかかったりします。
そして、基本、注文も支払いもセルフなので、
黙って座っていると気付かれない場合も・・・・・
あるかもしれません。
時間がたっぷりあって、お腹がペコペコの時はぜひ行ってみてください
そして、もし「ここのお店のこれが美味しい♪」というお店をご存知でしたら、
食いしん坊なサンマリンちゃんに、ぜひぜひ教えてください
ウズウズしてすぐにでも確認したくなる私です

こちら、佐土原に住んでいるお友達から教えてもらったお店です。
場所は日向新富駅近くの「幸楽飯店」さんです。

メニューです


驚きます。このメニュー、この壁だけじゃないんです

3面がこんな感じでビッシリ張りめぐらされておりまして

一度数えてみたことがありますが、200~300ぐらいでした.


中華料理かと思いきや、よく見ると「タイ料理」


これだけ多いので、時々「今日はできません」と断られるメニューもあります

この時注文したのは、お友達が海鮮チャーハン

そして、私が五目焼きそば

メニューがあまりにも多いので、ワクワクして色々頼みたくなりますが、
安いのにかなりの量なので、お一人一品で十分です

安くてすっごく美味しくてボリュームたっぷりです。
ただ、店内はご夫婦お二人でされていて、あわただしいので、結構時間がかかったりします。
そして、基本、注文も支払いもセルフなので、
黙って座っていると気付かれない場合も・・・・・

時間がたっぷりあって、お腹がペコペコの時はぜひ行ってみてください

そして、もし「ここのお店のこれが美味しい♪」というお店をご存知でしたら、
食いしん坊なサンマリンちゃんに、ぜひぜひ教えてください

家庭菜園②
2010年04月24日


えんどう豆にひき続きまして、新たまねぎの収穫をいたしました

「空飛ぶたまねぎ」ではございませんが…

新たまねぎは、すごく甘みがありますよね

甘みをそのまま楽しめるサラダで食べるのがオススメです

私が、はまっている食べ方は、かつお節とポン酢で食べるサラダです

たまねぎが苦手な方にも、オススメの食べ方ですので一度はお試しあれ

じゃがいもも、ただいますくすく育っています

収穫がたのしみでございます

他にもまだまだありますので、お楽しみに

綺麗な夜景とかわいいお土産
2010年04月23日

綺麗ですね~

長崎の夜景です。
長崎市街、稲佐山、長崎港、そして、女神大橋が眺められ、絶景の夜景です。
諏訪神社の高台に位置する、「にっしょうかん」という旅館からの眺めです。

この日は、お義母さんのお誕生日祝いを兼ねての宿泊だったので、
トリプルのお部屋(街側)です。
トリプルのホテルは狭いイメージがありますが、
ここはすごくゆったりしていて、眺めもよく、お義母さんも感激しておりました。
そして、こちらがお土産です。・・・と言っても・・・自分用


かわいくないですか~?
豚の貯金箱は、毎年「ランタンフェスティバル」で売られていて、
大・中・小ありまして

こちら中の¥800ぐらいでした。
そして、いま、長崎は「坂本龍馬」一色ですよ~

龍馬柄の靴下とハンカチ

誰が使うの~って感じですが

私が使いますとも~

でも、当分はこうやって、なぜか我が家の床の間に飾ってあるのです~

愛情たっぷり★
2010年04月22日
今回は、三股方面に行ってきました



長田峡も初めてで、高千穂峡と雰囲気がにていて


今回の目的は




こちらの園は、オーナー夫婦の温かい愛の物語でいっぱいでした

結婚する前、旦那様が奥様にしゃくなげの花をプレゼントしたら、
しゃくなげの花を庭一面に、育てて苗を販売したり、今では6ヘクタール

庭いっぱいに、しゃくなげの花(愛)でいっぱいでした

初めて、しゃくなげを見たのですが、
つつじの花を大きくして、ぎゅっとした感じの花でした

とても、柔らかく雨に濡れると、ふにゃんとなるような・・・


営業期間は、1年間でたったの40日くらいだそうです

園を一周して、とても愛がたくさんなしゃくなげの森でした

Posted by サンマリンちゃん at
17:55
│Comments(0)
師匠からの心遣い
2010年04月21日

福岡の名物
ひよこ&ふくやの明太子

うちのボス のゴルフ&人生の師匠

藤池 昇龍プロ
師匠から心温まる贈り物です





うちのボス のゴルフ&人生の師匠


藤池 昇龍プロ
師匠から心温まる贈り物です




ボスがゴルファーの現役の頃、師匠と出会い
永いお付き合いをさせて頂いております。今でも人生の師匠でございます

藤池 昇龍プロは、プロ野球選手をされた後、プロゴルファーに転向されて今でも
ツアーに出て現役で活躍されております

ゴルフでも、人生でもボスの一生涯の師匠という事を聞いています

サンマリンちゃんも、是非師匠にお会いしてみたいです

食べまくりの一日
2010年04月20日
またまた太良の牡蠣街道に行って来ました~
見て下さい
こちら、「道の駅 太良 たらふく館」で売ってるんですが

プリっぷりの大粒牡蠣が、ななななな~んと驚きの!!!!
3キロ1000円でございます~~~
牡蠣街道に並んでいるお店の店内で焼いて食べる時は1キロ1000円なので、
3倍の量なんです~。
前回2月に行った時は2キロ1000円だったので、、、
1キロ増えてる


テンション上がった我が弟は、
経営しているお店で焼いてお客さんに出すと張り切って、
3袋(9キロ
)買ってました
帰りに小腹が空いたので、山之口SAに寄りますと、、、

なんだか気になるのぼりを発見
「人気のメロンパン」だなんて、、、気になります
もちろん買ってみました
食べてみました
牡蠣で満腹のはずなのに、ペロッと完食です
濃厚な北海道夕張メロン味のクリームたっぷりで、おいしゅうございました
山之口SAののぼり、くだりどちらでも購入可能です。
「ポルトガル」さんのプレミアムメロンパン¥260です

見て下さい

こちら、「道の駅 太良 たらふく館」で売ってるんですが


プリっぷりの大粒牡蠣が、ななななな~んと驚きの!!!!
3キロ1000円でございます~~~

牡蠣街道に並んでいるお店の店内で焼いて食べる時は1キロ1000円なので、
3倍の量なんです~。
前回2月に行った時は2キロ1000円だったので、、、
1キロ増えてる



テンション上がった我が弟は、
経営しているお店で焼いてお客さんに出すと張り切って、
3袋(9キロ


帰りに小腹が空いたので、山之口SAに寄りますと、、、

なんだか気になるのぼりを発見

「人気のメロンパン」だなんて、、、気になります

もちろん買ってみました


牡蠣で満腹のはずなのに、ペロッと完食です

濃厚な北海道夕張メロン味のクリームたっぷりで、おいしゅうございました

山之口SAののぼり、くだりどちらでも購入可能です。
「ポルトガル」さんのプレミアムメロンパン¥260です

ソフトバンク宗リンから紹介!
2010年04月19日

サンマリンツアー㈱系列会社の南九州商事


社長は野球選手のお知り合いが多く、今回

ソフトバンクホークスの川崎宗則選手から西日本スポーツ新聞様を紹介していただきまして
今回西日本スポーツ新聞に本家宮崎肉巻きおにぎりを掲載させていただきました




川崎選手




家庭菜園
2010年04月18日
えんどう豆ができました


えんどう豆の他にもいろいろ植えています


豆ごはんにして食べました


無農薬で自分で植えただけあって愛情こもっているので、凄くおいしいです

また収穫したらアップしたいと思います


宮崎では見られない景色
2010年04月17日
宮崎では、海に沈む夕陽が見れないって知ってました?
私、、、恥ずかしながら、、、友達とのなにげない会話で気づきました
そう
宮崎の海は東側にしかない為、日の出しか見れないのです
目から鱗です
、、、というわけで、海に沈む夕陽を求めてやってきたのは

鹿児島県長島町です。
なんと、天気のいい日は、はるかむこうに熊本県天草市が見られます
焼酎でも有名だったりしますが、ご存知でしょうか?




道の駅で、海の幸たっぷりの昼食を済ませ、、、


あまり綺麗に撮れてなくてすみません
たくさんの新鮮な魚たっぷりで、大満足です
ここには、「綺麗な夕日が見えるスポット」がたくさんあることを地元の方に聞いて、
かなりテンションのあがってきた私
、、、、なのに、、、、
くもってきた



かなり不安になりながら、
とあるスポットに辿り着くと、、、
沈む寸前に、一瞬だけ夕陽が顔を覗かせました

天気のいい日は、かなり感動ものだそうです。
今度はもっと天気のいい日に行って、最高の夕陽が撮りたいです
私、、、恥ずかしながら、、、友達とのなにげない会話で気づきました

そう



、、、というわけで、海に沈む夕陽を求めてやってきたのは

鹿児島県長島町です。
なんと、天気のいい日は、はるかむこうに熊本県天草市が見られます

焼酎でも有名だったりしますが、ご存知でしょうか?




道の駅で、海の幸たっぷりの昼食を済ませ、、、


あまり綺麗に撮れてなくてすみません

たくさんの新鮮な魚たっぷりで、大満足です

ここには、「綺麗な夕日が見えるスポット」がたくさんあることを地元の方に聞いて、
かなりテンションのあがってきた私

、、、、なのに、、、、
くもってきた




かなり不安になりながら、
とあるスポットに辿り着くと、、、
沈む寸前に、一瞬だけ夕陽が顔を覗かせました


天気のいい日は、かなり感動ものだそうです。
今度はもっと天気のいい日に行って、最高の夕陽が撮りたいです

北の大地から、きた~~~!!!
2010年04月16日
毎年、冬になると、
むしょうにカニが食べたくなる我が家です
たしかそれは、2月ゴロのこと。。。
「そういえば、今年はカニを食べていない!!!」ときゅうきょ思い立ち、
注文したところ、、、、
3月下旬に「流氷の影響で発送が遅れる」との連絡が来て
旬も終わっちゃうじゃないかと、やきもきして
ず~~~っと待ち続けておりましたら、、、、

本日、やっと届きました!!!!
タラバとズワイと毛ガニとボイルほたてが!!!
どど~~~~んと


通販で有名な、「蟹のまるきた北村水産さん」のカニ三昧福箱LLで~す。
送料込み¥8888
タラバ2匹、ズワイ4匹(大2匹、小2匹)、毛蟹2匹、ボイルほたて1キロ入ってました
訳あり商品なので、多少足がなかったりするんですけど、
お得ですよね~



しつこいですが、アップでも撮ってみました
今日はこれをつまみに、、、
晩酌したいと思います
むしょうにカニが食べたくなる我が家です

たしかそれは、2月ゴロのこと。。。
「そういえば、今年はカニを食べていない!!!」ときゅうきょ思い立ち、
注文したところ、、、、
3月下旬に「流氷の影響で発送が遅れる」との連絡が来て

旬も終わっちゃうじゃないかと、やきもきして
ず~~~っと待ち続けておりましたら、、、、

本日、やっと届きました!!!!
タラバとズワイと毛ガニとボイルほたてが!!!
どど~~~~んと



通販で有名な、「蟹のまるきた北村水産さん」のカニ三昧福箱LLで~す。
送料込み¥8888

タラバ2匹、ズワイ4匹(大2匹、小2匹)、毛蟹2匹、ボイルほたて1キロ入ってました

訳あり商品なので、多少足がなかったりするんですけど、
お得ですよね~




しつこいですが、アップでも撮ってみました

今日はこれをつまみに、、、

晩酌したいと思います

大切な人へプレゼント!
2010年04月15日
休日にアクセサリーを作りました



なんと、全て100円ショップで材料が揃うんです


今、何でも買う時代


今回は2個作って、大切な人とお揃いで

でも、サンマリンちゃんのアクセサリーは
すぐ、壊れてしまいました


でも、もうひとつは、未だに大切に
付けてくれてます


写真を見返すと、また何か作りたくなってきたサンマリンちゃんでした

春といえば・・・
2010年04月14日
もう4月も半ば・・・
早いですね~春ですね~
春といえば・・・・・・そう、あれです
筍です
もちろん皆さん、もう、食べましたよね

はい
もちろん私も食べました~
それだけではありません

掘りました~

早いですね~春ですね~

春といえば・・・・・・そう、あれです



もちろん皆さん、もう、食べましたよね


はい


それだけではありません


掘りました~



どうですか


食欲を抑えきれずに、もう、自分で掘っちゃいましたよ~

自分で掘った筍はまた格別でした~

大変でしたがとても楽しく良い思い出になりました~

みなさんも機会があれば是非、筍掘りに行ってみてくださ~い

田舎っ子なサンマリンちゃんでした

身も心も真っ白に、、、♪
2010年04月13日
熊本県平山温泉にあります、「やまと旅館」に行ってきました

こちらの旅館は、もともとお豆腐屋さんだったらしく、
お店を増築されて旅館を経営されています。


日帰りで温泉と豆腐料理を楽しまれる方も、たくさんいらっしゃるようです。
この豆腐が、たまらなく美味しいのです
「豆腐はおかわりできますから、ご遠慮なくどうぞ」と仲居さんに言われ、
ここまで豆腐三昧だと、もう、十分だろうと思っていましたが、、、
白和えや冷奴や豆乳鍋の湯豆腐をペロッと食べつくしてしまい、
今度は仲居さんがお勧めしていた「岩塩」をつけても食べてみたくなり
自分の食べっぷりにビックリです

温泉も最高です
無色透明でとろっとした、肌にまとわりつく不思議な感じ
湯上りはさらっとお肌が若返った感じ
こちらは混浴風呂ですが、子宝祈願の効能があるといわれている
とても怪しい石がぽつんとあります。
あまりにもリアルな怪しい形の石ですので
ご掲載は控えさせて頂きました。
この怪しげな石を、探すのもまた楽しみのひとつですよ~

ぜひぜひ身も心も真っ白プリンプリンになりに、
平山温泉へお出かけくださいませ~


こちらの旅館は、もともとお豆腐屋さんだったらしく、
お店を増築されて旅館を経営されています。


日帰りで温泉と豆腐料理を楽しまれる方も、たくさんいらっしゃるようです。
この豆腐が、たまらなく美味しいのです

「豆腐はおかわりできますから、ご遠慮なくどうぞ」と仲居さんに言われ、
ここまで豆腐三昧だと、もう、十分だろうと思っていましたが、、、

白和えや冷奴や豆乳鍋の湯豆腐をペロッと食べつくしてしまい、
今度は仲居さんがお勧めしていた「岩塩」をつけても食べてみたくなり

自分の食べっぷりにビックリです


温泉も最高です

無色透明でとろっとした、肌にまとわりつく不思議な感じ

湯上りはさらっとお肌が若返った感じ

こちらは混浴風呂ですが、子宝祈願の効能があるといわれている
とても怪しい石がぽつんとあります。
あまりにもリアルな怪しい形の石ですので

ご掲載は控えさせて頂きました。
この怪しげな石を、探すのもまた楽しみのひとつですよ~


ぜひぜひ身も心も真っ白プリンプリンになりに、
平山温泉へお出かけくださいませ~

ボリューム満点!!
2010年04月12日
都城の庄内近くの川に毎年あがっているこいのぼりさん


雨にも負けず微笑んでいるように見えました



都城の谷頭駅前の、クレープ屋さんに寄ってきました

生クリームのみ

生クリームと、コーヒーゼリー

なんと、280円からあって安さに驚きました


ボリューム満点で、こんなに凄いクレープは初めてで


また、食べに行きたいなあ



行列!!!!
2010年04月11日

東京のイトーヨーカ堂アリオ内 亀有店様



サンマリンツアー㈱系列会社の(有)南九州商事販売の


4/7(水)~4/12(月)まで販売させて頂いております


こんなに、皆様集まって頂いて本家 宮崎肉巻きおにぎりはお陰さまで大盛況でございます



県外で販売をしていたら、お客様からお声かけして頂く様です


出張で宮崎から来てます!など

販売スタッフはとても喜んでいるようです

どれが好み?
2010年04月10日
パフェが大好きなサンマリンちゃんです。
今日は、フルーツたっぷりの美味しいパフェのご紹介です
都城の「フルーツ田中」さん
のパフェ3連発で~す
果物屋さんだけあって、フルーツたっぷりで、
おいすぃ~い
のです。
今日は、フルーツたっぷりの美味しいパフェのご紹介です

都城の「フルーツ田中」さん
のパフェ3連発で~す

果物屋さんだけあって、フルーツたっぷりで、
おいすぃ~い




食いしん坊のサンマリンちゃんは、
寒くたって、お腹一杯だって、都城のこのお店の近くまで来た時は、
ふらふら~っと寄ってしまうのです
これは、たしか去年の夏です
また今の時期は、今が旬のフルーツのはず、、、
行かなきゃ、、、行かなきゃ、、、
寒くたって、お腹一杯だって、都城のこのお店の近くまで来た時は、
ふらふら~っと寄ってしまうのです

これは、たしか去年の夏です

また今の時期は、今が旬のフルーツのはず、、、

行かなきゃ、、、行かなきゃ、、、
