ニオイに誘われて・・・★
2011年03月10日
ニオイという誘惑




すごくいいニオイで



石焼芋《島あんのう》

割ってみると、真っ黄色


熱々ですごく美味しかったです



普通の石焼き芋に比べて、
大きくて



石焼き芋のあのなんとも言えない


たまらない~


誘惑に弱いサンマリンちゃんでした


『日本の嵐』
2011年03月09日
皆さま、『日本の嵐』という本はご存知でしょうか
全国の小・中・高 約4万校に嵐より寄贈された本でございます
非売品の学校図書の為、手に入れるのが困難なのです
この話を聞いて、ずいぶん前から知人の小学生の子供に頼んでいたのですが、
(まだうちの学校には届いていないよ~
)と…
先日、(届いたから、予約しといたからね~
)と…
サンマリンちゃん、やっとのやっとでお目にかかることが出来ました


内容はというと、楽しみにしている方にネタバレしないように、
ほんのちょこっとだけご紹介
嵐の5人が、日本各地の古き良きものを実感し、
色んな事を感じながら伝えていくというものです
あと、嵐ファン必見
写真もたくさんあってうっとりみとれちゃいます
皆さまも、お目にかかれますように…

全国の小・中・高 約4万校に嵐より寄贈された本でございます

非売品の学校図書の為、手に入れるのが困難なのです

この話を聞いて、ずいぶん前から知人の小学生の子供に頼んでいたのですが、
(まだうちの学校には届いていないよ~


先日、(届いたから、予約しといたからね~


サンマリンちゃん、やっとのやっとでお目にかかることが出来ました



内容はというと、楽しみにしている方にネタバレしないように、
ほんのちょこっとだけご紹介

嵐の5人が、日本各地の古き良きものを実感し、
色んな事を感じながら伝えていくというものです

あと、嵐ファン必見

写真もたくさんあってうっとりみとれちゃいます

皆さまも、お目にかかれますように…

春をお届け☆
2011年03月08日
サンマリンちゃんの自宅は今・・・
『水仙(スイセン)』が花盛りでございます
スイセンは、ヒガンバナ科のお花で、
ラッパスイセンやニホンスイセンなど色々種類がございます
サンマリンちゃんの自宅に咲いているのは、
ラッパスイセンです
『水仙(スイセン)』が花盛りでございます

スイセンは、ヒガンバナ科のお花で、
ラッパスイセンやニホンスイセンなど色々種類がございます

サンマリンちゃんの自宅に咲いているのは、
ラッパスイセンです


あまりにもキレイだったので、
サンマリンツアー㈱販売事務所に
春をお届けしました


自宅に咲いているスイセンを見て気づいたのですが、
日なたに咲いているスイセンは、茎が短く、
日陰に咲いているスイセンは、茎が長く伸びておりました
サンマリンちゃん、新しい発見です
それと、スイセンは、花がつく前、ニラにすごく似ているため、
間違えて食す方がいるそうです
食中毒になってしまいますので、ご注意を
見分ける方法は、ニオイです
皆様、お間違いない様にお気を付け下さい
日なたに咲いているスイセンは、茎が短く、
日陰に咲いているスイセンは、茎が長く伸びておりました

サンマリンちゃん、新しい発見です

それと、スイセンは、花がつく前、ニラにすごく似ているため、
間違えて食す方がいるそうです

食中毒になってしまいますので、ご注意を

見分ける方法は、ニオイです

皆様、お間違いない様にお気を付け下さい

お腹一杯大満足DAY♪♪
2011年03月07日
食欲旺盛
サンマリンちゃん

お友達とランチに行きましたっ

もちろん
デザートまで堪能してきました





お友達とランチに行きましたっ


もちろん




クレイトンハウスさんのモンブランタルト

カスタードたっぷり



夜ごはんには、
大好きな



辛さが病みつきにになります



分かりずらいですが、
左奥の坦々麺は、中辛(3倍)です


スープを味見させてもらいましたが、
標準を食べるサンマリンちゃんには、
刺激が強すぎました


甘い物の後に辛いものなんて、お腹に悪い気が・・・


それでも、食べてしまうのがサンマリンちゃん


この日もお腹一杯

大満足のサンマリンちゃんでした

思わず食べたくなるケーキ♪♪
2011年03月06日
先日、サンマリンライナーの広告を置かせて頂いている宮崎調理製菓専門学校さんを訪問して参りました
入口の玄関に何ともおいしそうなウエディングケーキが

思わずサンマリンちゃん『わぁ~
ステキ
』と叫んでしまいました

なんとこの可憐なケーキ、全部お砂糖で作られているんです


シュガークラフト
と言われるそうで、
英国では、記念品やお祝いごとのギフトとして日常的に贈られているそうです



近づいて見ると、バラの花びら1枚1枚細やかで繊細な作りに感動のサンマリンちゃん
こちら
は生徒さんの作品、色とりどりで、とっても華やかですね



またお伺いするのが楽しみな食いしん坊のサンマリンちゃんでした


入口の玄関に何ともおいしそうなウエディングケーキが


思わずサンマリンちゃん『わぁ~





なんとこの可憐なケーキ、全部お砂糖で作られているんです





英国では、記念品やお祝いごとのギフトとして日常的に贈られているそうです




近づいて見ると、バラの花びら1枚1枚細やかで繊細な作りに感動のサンマリンちゃん

こちら





またお伺いするのが楽しみな食いしん坊のサンマリンちゃんでした


お話が弾むのは・・・やっぱりビュッフェ♪
2011年03月05日
女子会大好きサンマリンちゃん

先日も女子会
開催いたしました

今回の場所は、
菜園ブッフェ PISOLINO(ピソリーノ) さん
欲張りすぎて、お皿山盛り
サンマリンちゃん


ペペロンチーノと生ハムのピザ

アツアツのピザに、パスタに、お腹一杯
お友達とも沢山話せて、大満足サンマリンちゃん

最近お店がマンネリ化ぎみのサンマリンちゃん

ぜひ、皆さま、女子会に最適なお店を
ご存知の方、サンマリンちゃんに教えて下さい



先日も女子会



今回の場所は、
菜園ブッフェ PISOLINO(ピソリーノ) さん
欲張りすぎて、お皿山盛り





アツアツのピザに、パスタに、お腹一杯

お友達とも沢山話せて、大満足サンマリンちゃん


最近お店がマンネリ化ぎみのサンマリンちゃん


ぜひ、皆さま、女子会に最適なお店を
ご存知の方、サンマリンちゃんに教えて下さい


お雛様
2011年03月04日
昨日は、女の子のお祭りお雛様でしたが、
いかがお過ごしでしたでしょうか
サンマリンちゃんも女の子なので、
ひな祭りの1人用ケーキを買っちゃいました

今回は、『ゴローズ 浮ノ城店』さんで
購入いたしました

家に帰ると、チラシ寿司の準備が
なんとすばらしい日なのでしょう
つくづく女の子に生まれて良かったと
思ったサンマリンちゃんでした
ちなみに、昨日ご紹介させていただきました、
綾町の『雛山』は、女の子の初節句で
各家庭で作るのですが、6畳をまるまる使い
見事なものです
20年前の親戚の初節句を思い出しちゃいました
いかがお過ごしでしたでしょうか

サンマリンちゃんも女の子なので、
ひな祭りの1人用ケーキを買っちゃいました


今回は、『ゴローズ 浮ノ城店』さんで
購入いたしました


家に帰ると、チラシ寿司の準備が

なんとすばらしい日なのでしょう

つくづく女の子に生まれて良かったと
思ったサンマリンちゃんでした

ちなみに、昨日ご紹介させていただきました、
綾町の『雛山』は、女の子の初節句で
各家庭で作るのですが、6畳をまるまる使い
見事なものです

20年前の親戚の初節句を思い出しちゃいました

綾 雛山まつり♪
2011年03月03日
3月3日の今日は・・・
女の子のお祭り
ひな祭り
大人になると、ついつい忘れがちな行事ですが
大切にしたいものです
この時期になると、各地でもさまざまなひな祭りイベントが開催されますが、
宮崎市の綾町でも、毎年恒例で素敵な行事が開催されています
「綾 雛山祭り」
綾町内の中央通り商店街と、その他各地合わせて22ヶ所に、
それぞれ趣向を凝らした素敵な雛段が飾られています
こちらは、綾町シルバー人材センターに展示されているものです

サンマリンちゃんの実家にあるお雛様は、
ガラスケースに入った小さなものだったのですが・・・
それでも小さい頃は、毎年、ダンボールから出して、
お内裏様、お雛様、3人官女・・・・と並べる事を楽しみにしていたものです
そんなことを思い出しながら、
立派なひな壇の数々を、うっとりと眺めて歩いたサンマリンちゃんでした
こちらのイベントは、3/6(日)まで開催中でございます
ひな祭り一色の綾町で、是非、情緒に浸ってみてください
女の子のお祭り


大人になると、ついつい忘れがちな行事ですが

大切にしたいものです

この時期になると、各地でもさまざまなひな祭りイベントが開催されますが、
宮崎市の綾町でも、毎年恒例で素敵な行事が開催されています

「綾 雛山祭り」
綾町内の中央通り商店街と、その他各地合わせて22ヶ所に、
それぞれ趣向を凝らした素敵な雛段が飾られています

こちらは、綾町シルバー人材センターに展示されているものです


サンマリンちゃんの実家にあるお雛様は、
ガラスケースに入った小さなものだったのですが・・・

それでも小さい頃は、毎年、ダンボールから出して、
お内裏様、お雛様、3人官女・・・・と並べる事を楽しみにしていたものです

そんなことを思い出しながら、
立派なひな壇の数々を、うっとりと眺めて歩いたサンマリンちゃんでした

こちらのイベントは、3/6(日)まで開催中でございます

ひな祭り一色の綾町で、是非、情緒に浸ってみてください

華麗なるオペラ♪♪
2011年03月02日
たまには豪華な気分を味わおうとサンマリンちゃん
オペラを聴きに行って参りました

ふだん着なれないドレスを着てソワソワと会場に入りますと・・・

とっても綺麗なリサイタルホールに感激のサンマリンちゃん




思わずパチパチとカメラを撮っておりますと、目の前に見たこともない胡蝶蘭が


聞くところに寄りますとこの胡蝶蘭、
新種の蘭でとっても珍しいとのこと

今回特別に徳島県からお取り寄せだそうです


白にピンクの模様がなんともかわいいですね
雰囲気の良い会場で心地よい音楽に囲まれて、幸せ気分満喫のサンマリンちゃんでした



オペラを聴きに行って参りました


ふだん着なれないドレスを着てソワソワと会場に入りますと・・・


とっても綺麗なリサイタルホールに感激のサンマリンちゃん




思わずパチパチとカメラを撮っておりますと、目の前に見たこともない胡蝶蘭が



聞くところに寄りますとこの胡蝶蘭、


今回特別に徳島県からお取り寄せだそうです



白にピンクの模様がなんともかわいいですね

雰囲気の良い会場で心地よい音楽に囲まれて、幸せ気分満喫のサンマリンちゃんでした



今年初キャラ弁♪
2011年03月01日
去年は、何回かキャラ弁のご紹介をさせていただきましたが、
今年初キャラ弁をご紹介させて頂きます
今回は、サンマリンツアー㈱Nさんの
お弁当なのですが、姪っ子さんが本日
遠足だったそうで、Nさんのお弁当も
キャラ弁だったそうです
今年初キャラ弁をご紹介させて頂きます

今回は、サンマリンツアー㈱Nさんの
お弁当なのですが、姪っ子さんが本日
遠足だったそうで、Nさんのお弁当も
キャラ弁だったそうです


見て下さい


ソーセージで作ったお花にウインナーで作ったどんぐり、
たまごで作った犬、手間暇がかかった愛情たっぷりお弁当です

姪っ子さんの笑顔が目に浮かびます

きれいに食べてくれたお弁当箱を見た
お母さんも笑顔になることでしょう
