☆みずなし本陣ふかえへ☆
2010年11月21日
20年前の今頃、、、
サンマリンちゃん、長崎に住んでいました
そして、ちょうどその頃、同じ長崎県島原市で大規模な自然災害が発生しました
覚えていらっしゃいますか?
雲仙普賢岳噴火
サンマリンちゃんの住んでいた長崎市内には、ほとんど影響がなかったのですが、
お友達に、実家が被害に遭われた方がたくさんいて、
とても辛く悲しい気持ちになった時期でした
先日、雲仙に観光に行ったのですが、
そんなことを思い出しながら、立ち寄った道の駅「みずなし本陣ふかえ」

雲仙普賢岳の噴火が、
偶然にも、20年前のその日(平成2年11月17日)に発生したことを知りました。
「みずなし本陣ふかえ」には、土石流被災家屋保存公園が併設されておりまして、
当時の被災家屋が保存展示してあります。



そのままの状態で展示しているので、サンマリンちゃん、当時の状況を思い出し、、、
胸が締め付けられるように苦しくなり、、、
ただただ、被害に遭われた方のご冥福をお祈りして歩きました


このような大規模災害は、月日が流れてしまうと風化しがちですが、
忘れてはならないことだと、しみじみ感じた一日でした
サンマリンちゃん、長崎に住んでいました

そして、ちょうどその頃、同じ長崎県島原市で大規模な自然災害が発生しました

覚えていらっしゃいますか?
雲仙普賢岳噴火
サンマリンちゃんの住んでいた長崎市内には、ほとんど影響がなかったのですが、
お友達に、実家が被害に遭われた方がたくさんいて、
とても辛く悲しい気持ちになった時期でした

先日、雲仙に観光に行ったのですが、
そんなことを思い出しながら、立ち寄った道の駅「みずなし本陣ふかえ」


雲仙普賢岳の噴火が、
偶然にも、20年前のその日(平成2年11月17日)に発生したことを知りました。
「みずなし本陣ふかえ」には、土石流被災家屋保存公園が併設されておりまして、
当時の被災家屋が保存展示してあります。



そのままの状態で展示しているので、サンマリンちゃん、当時の状況を思い出し、、、
胸が締め付けられるように苦しくなり、、、
ただただ、被害に遭われた方のご冥福をお祈りして歩きました



このような大規模災害は、月日が流れてしまうと風化しがちですが、
忘れてはならないことだと、しみじみ感じた一日でした

Posted by サンマリンちゃん at 18:24│Comments(0)
│旅