健康優良児!?

2008年10月07日

健康優良児!?
ちょっと見てください、この超BIGな「ほっけ」
北海道の海を泳ぎまくって、こんなに大きくなったんですね~♪

比較でミニサラダを置いてみたのですが、どうやって焼くの~!?って位大きい!
まず、グリルには入りません(+o+)

しーかし、こんなに大きいほっけは初めて見ました!
社長宛に北海道から色んな海の幸、山の幸が届くのですが
南国娘は初めて見るものばかりです!
先日届いた「ししゃも」はイワシ!?って位の大きさだったし、
わさびは、ホントびっくりするくらいのものでした~。

話は、ほっけに戻って。
プチ情報を♪

ほっけは、分布や産卵期の違いから、4つのグループ(系群)に分けられると考えられています。
・ユーラシア大陸東岸の沿海州沿岸に分布する「沿海州系群」
・襟裳岬西岸から南部千島、羅臼沿岸にかけての「羅臼~太平洋系群(太平洋系)」
・道南日本海から道南太平洋および本州沿岸にかけての「道南~本州系群」
・オホーツク海から道北日本海にかけての「北部日本海~オホーツク系群(道北系)」らしいです。

ふぅー、長くてすいません(;一_一)

ちなみに北海道では、「太平洋系」と「道北系」が脂ののりと美味しさで人気だそうです(^u^)
美味しいですよね~、ほっけ。

また、どさんこの健康優良児を発見したらご紹介しますね(*^^)v


Posted by サンマリンちゃん at 11:27│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
健康優良児!?
    コメント(0)