乗ったど~!!
2009年06月16日

じゃじゃ~ん

昨日休みだったサンマリンちゃんは、甥っ子の子守で、甥っ子に『姉ねえと散歩行く』と言われ、
『え~



『姉ねえとも散歩行くと

消防車とか救急車など車が好きで、近所の消防署によく行きたがります。昨日も連れて行きました

連れて行って数分眺めて、『さぁ帰ろうか』って言っても帰りたがらず、
『じゃ~姉ねえが、車見せて下さいってお願いして来ようか?』って言うとモジモジしていて、
声掛けに行こうとした時に、私達の存在に気付いた消防士の方が、若い団員の方に声を掛けて下さり、
車に乗せてくれたり色々説明してくれました。
せっかく乗せてくれたのに、緊張と人見知りで怖がり、私に抱っこされたまま離れませんでした

写真も何枚か撮ってくださったのですが、緊張のせいか、どの写真も甥っ子の表情は固かった

防火服や、火事の時に背負う酸素ボンベ、消防車に積まれたチェンソーなど色々見せてもらい興奮してた私です(笑)。
救急車に乗り、運ばれる患者さんの指に付ける血圧と血液中の酸素量を計るクリップ状のものを『付けてみる?』と言われては嫌がり、『ヘルメットかぶってみる?』と言われては嫌がり・・・大変でした
甥の代わりにはしゃいだ26歳
痛いですね
消防士の方に抱っこしてもらわないと乗れないから、抱っこしてもらおうと思い、
消防士の方が『おいで』と手を差し出してくれたのですが、拒否
帰る頃には慣れたのか、抱っこされてました
帰り『疲れた~抱っこ~!!』とせがまれ、抱っこしっぱなしで大変だったので、歩いてもらおうとしたら
『姉ねえ、ばあちゃんに電話したら迎え来てくれるカモしれんよ』と言われ、ズル賢い2歳児と思ってしまった
家に帰ってから大興奮で、『いっぱい勉強して消防車乗る』って大人の真似して一生懸命言ってました(笑)。
見学に快く応じてくださり、『見学はいつでも大歓迎ですよ』と笑顔で言って下さった、
佐土原の久峰公園近くの消防署の方の対応に嬉しかったサンマリンちゃんでした
救急車に乗り、運ばれる患者さんの指に付ける血圧と血液中の酸素量を計るクリップ状のものを『付けてみる?』と言われては嫌がり、『ヘルメットかぶってみる?』と言われては嫌がり・・・大変でした

甥の代わりにはしゃいだ26歳

痛いですね

消防士の方に抱っこしてもらわないと乗れないから、抱っこしてもらおうと思い、
消防士の方が『おいで』と手を差し出してくれたのですが、拒否

帰る頃には慣れたのか、抱っこされてました

帰り『疲れた~抱っこ~!!』とせがまれ、抱っこしっぱなしで大変だったので、歩いてもらおうとしたら
『姉ねえ、ばあちゃんに電話したら迎え来てくれるカモしれんよ』と言われ、ズル賢い2歳児と思ってしまった

家に帰ってから大興奮で、『いっぱい勉強して消防車乗る』って大人の真似して一生懸命言ってました(笑)。
見学に快く応じてくださり、『見学はいつでも大歓迎ですよ』と笑顔で言って下さった、
佐土原の久峰公園近くの消防署の方の対応に嬉しかったサンマリンちゃんでした

Posted by サンマリンちゃん at 19:07│Comments(0)
│つぶやき