鏡開き
2011年01月11日
本日、1月11日は、鏡開きの日でございます
お正月に飾った鏡餅を下げて、
お雑煮やおしるこで頂く
年中行事でございます
鏡開きの鏡とは、円満
開くとは、末広がりえを意味しているそうです
鏡餅を食べることを、
歯固めと言いまして、
堅いものを食べ歯を丈夫にして
年神様に長寿を祈るため
と言われております
本日、サンマリンツアーのHさんが、
ぜんざいを作って持ってきてくれました


お正月に飾った鏡餅を下げて、
お雑煮やおしるこで頂く
年中行事でございます

鏡開きの鏡とは、円満

開くとは、末広がりえを意味しているそうです

鏡餅を食べることを、
歯固めと言いまして、
堅いものを食べ歯を丈夫にして
年神様に長寿を祈るため
と言われております

本日、サンマリンツアーのHさんが、
ぜんざいを作って持ってきてくれました


こ~んなにいっぱい


お餅もHさんところでついたお餅だそうです


サンマリンちゃんお昼ごはん後に、
いただきました

Hさんありがとう


初詣
2011年01月10日
お正月気分がまだ抜けないサンマリンちゃんです
皆さまは、お正月の初詣は
どちらに行かれましたでしょうか
サンマリンちゃんは、毎年一ッ葉にあります
稲荷神社に行くのが
恒例となっております

銭洗いの場所で、500円玉を
(500円玉でなくても大丈夫です)
綺麗に洗いまして、
お財布に入れておきますと
金運アップになるんです


あと、今年の干支のウサギちゃん
が、
神社のどこかに隠れていますので、
探せたら、幸運になれるそうです

江田神社は、最近では有名になりましたが、
こちらは、鳥居を抜けて
左手に大きな木が
立っておりますが、
根元にコブのようなものが
出っぱっているのですが、
亀に見えることから、
長寿のお願い事が
叶うといわれております
まだのかたは、是非行って見られては
いかがでしょうか

皆さまは、お正月の初詣は
どちらに行かれましたでしょうか

サンマリンちゃんは、毎年一ッ葉にあります
稲荷神社に行くのが
恒例となっております


銭洗いの場所で、500円玉を
(500円玉でなくても大丈夫です)
綺麗に洗いまして、
お財布に入れておきますと
金運アップになるんです



あと、今年の干支のウサギちゃん

神社のどこかに隠れていますので、
探せたら、幸運になれるそうです


江田神社は、最近では有名になりましたが、
こちらは、鳥居を抜けて
左手に大きな木が
立っておりますが、
根元にコブのようなものが
出っぱっているのですが、
亀に見えることから、
長寿のお願い事が
叶うといわれております

まだのかたは、是非行って見られては
いかがでしょうか

1年の無病息災を祈って、、、
2011年01月09日
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、
ほとけのざ、すずな、すずしろ、、、、
皆様はすべてご存知でしょうか?
春の七草


サンマリンちゃん、この時期になると毎年念仏のように唱えて覚えて、、、
翌年の同じ時期には忘れています

1月7日の朝に、その年1年の無病息災を祈り、
正月の餅腹を休ませるため、青い物を食べる日とされるこの風習

中国から伝わったものだそうです

サンマリンちゃんも、お正月に食べ過ぎた胃腸の休息と、
今年の健康を祈って、、、
1月7日の朝にいただきました


七草以外にも、冷蔵庫の余り野菜と餅をたっぷり入れてしまい、、、
また胃がもたれそうになってしまったサンマリンちゃん

本末転倒ですね

皆さまも、
胃腸の休息をお忘れなく。。。
今年初バイキング♪
2011年01月08日
今年初めてのバイキングへ行って参りました



『神田川』様・・・柳丸の店舗さんへ行き、バイキングと聞くと胃が大きくなってしまう
サンマリンちゃん

今回は、焼肉としゃぶしゃぶが選べて、
サンマリンちゃんと知人はしゃぶしゃぶコースへ



時間制のバイキングなので、サンマリンちゃん時間内に沢山食べようと、
知人に今何時

後何分


呆れられましたが、サンマリンちゃんたくさん食べて心が癒されました

今年も・・・

もちろん運動はしますが、沢山食べて元気に頑張ります

今年のおせち料理
2011年01月07日
毎年、お正月のおせち料理は、
母お手製だったのですが、
今年は、親戚の集まりまどもあって、
今年は作らない宣言をしておりました
サンマリンちゃんは、おもちと数の子が
あればいい人なので、
気にもしていませんでした
そしたら、なんと、豪華なおせちが
おうちに届きました

一の重
母お手製だったのですが、
今年は、親戚の集まりまどもあって、
今年は作らない宣言をしておりました

サンマリンちゃんは、おもちと数の子が
あればいい人なので、
気にもしていませんでした

そしたら、なんと、豪華なおせちが
おうちに届きました











お店のおせちを見たのが初めてだった
サンマリンちゃん

伊勢海老の迫力にはビックリしました

2万円もするおせちだったみたいですが、
皆さまのおせちは、お手製ですか

それとも、お店で購入していますか

ちょっと皆さんのおせちが気になるサンマリンちゃんでした

お正月太り
2011年01月06日
サンマリンちゃん、お正月に
おもちと、おせちの食べすぎで…
これはいけない
と、
朝の散歩をしております
サンマリンライナーの乗下車地
あわきがはらローソンを通って
あおき北小の運動場を
回るのですが、
あおき北小学校は、お花もきれいで、
いつもきれいなイメージがあります
飼育小屋には今年の干支
うさぎチャンがいます
おもちと、おせちの食べすぎで…

これはいけない

朝の散歩をしております

サンマリンライナーの乗下車地
あわきがはらローソンを通って
あおき北小の運動場を
回るのですが、
あおき北小学校は、お花もきれいで、
いつもきれいなイメージがあります

飼育小屋には今年の干支
うさぎチャンがいます


とってもかわいぃです

サンマリンちゃんのいつもの
気まぐれお散歩はいつまで続くのでしょうか

3日坊主と言われないように
4日は続けたいと思う
サンマリンちゃんでした


☆元旦☆
2011年01月01日



皆さま、どんな新年をお迎えになられたでしょうか



今年は極寒の年明けとなりましたが



食いしん坊のサンマリンちゃんは、のどにおもちを詰まらせないよう気をつけます


それでは、今年も宮崎と福岡のかけ橋となって



皆さまに快適な旅を提供できるよう精進してまいりますので


みなさま今年もどうぞサンマリンライナーをよろしくお願い致します




Posted by サンマリンちゃん at
19:21
│Comments(0)